ServersManSIMで維持費が格段に安くなった
昨今、格安SIMが良く話題に上りますが、私はまだ格安SIMとの言い方では無く、MVNOとちょっと専門的な呼ばれ方をしていた頃にこのシステムを知り使い始めました。
私の携帯電話の用途だと、ほとんどこちらからは掛けることが無く、待ち受け専用のようになっていました。しかしそんな使い方でも、一般的な携帯電話の基本料金と変わらず、その維持費に不満を覚えていました。ところがあるとき、格安SIMなる携帯電話の維持費を格段に安くする方法があることをネットで知り、当時はまだ情報もそれほど出回っていない中、色々調べて導入しました。
私が使っているのはDTIの格安SIMで、なんと月額500円です。通話は出来ないものの、自宅にWiFiがあり、外で通話しない、メールやLINEで連絡が取れれば良い場合、たったこれだけでOKなんです。しかし私の場合、さすがに外で全く通話しないわけではなく、待ち受けと、たまにこちらからも電話を掛ける利用方法だったので、050Plusという、電話番号が050から始まる通話サービスにも申し込みました。こちらは月額300円なので、格安SIMと併せて800円で通常の携帯電話、スマホが維持出来ることになります。
また嬉しいことに、DTIの格安SIMは、月300円追加すれば、オプションでSMSを利用出来るんです。ネットサービスなどの一部では、SMSが必須な場合があるので、私の場合はこのSMSオプションも申し込んでいます。
今までこちらから電話を掛けない場合でも、私の場合月3,000円以上は掛かっていたのですが、このお陰で月1,000円くらいにまで携帯電話の維持費を減らすことが出来ました。
勿論これだけの格安ですから色々制限はあります。このDTIの場合、速度制限が200kbpsなのですが、050での通話やメール、LINE、文字中心のニュースサイトや掲示板では、全く不便を感じていません。
関連記事
-
-
DTIのServersManSIMは使えるか?電話専用に使ってみた
467円の格安SIMということで、飛びつきたくなりました・・・が、いろいろ調べて …