楽天モバイルの基本スペックとキャンペーンを解説
格安SIMにはプロバイダーだけでなく、他業種から参入しているサービスもあります。楽天モバイルはその名の通り楽天グループが提供する格安SIMサービスとなっています。
楽天モバイルのスペックとキャンペーンを解説
料金プラン
無制限200kbps | 3.1GB | 5GB | 10GB | |
---|---|---|---|---|
データ専用SIM | 525円 | 900円 | 1,450円 | 2,260円 |
通話対応SIM | 1,250円 | 1,600円 | 2,150円 | 2,960円 |
楽天モバイルでは525円から利用できる料金プランがあります。月の容量は無制限ですが、速度が200kbpsと低速タイプになります。テキストサイトやLINEなどの使用がメインであれば全然問題ありませんが、動画や画像を使用したサイトの閲覧には向いていません。
通話SIMで月1,250円は業界最安値となっています。通話も使う人でネットはそんなに使わないという人におすすめです。プラン変更は後から何回でも可能なので、動画やアプリを介したネットも頻繁に使うようになったら通常速度(下り150Mbps)タイプの3.1GBや5GBや10GBのプランにしましょう。
容量が足りなくなった時は100MBごとに300円を追加で通常速度に戻せます。
ちなみにデータ専用SIMでSMSを使う場合は別途120円が必要です。
契約期間の縛りは標準的な内容になっています。データ専用SIMは縛りと解約料金なし、通話対応SIMは縛りが1年で期間内の解約料金は9,800円です。
通話を使う人の強い味方、楽天でんわ
格安SIMの通話料金はどこも30秒20円が基本となります。通話料金を安くするにはIP電話などのアプリを利用するしかありません。IP電話の使用で30秒8.64円まで料金を下げられますが、電話回線と比べると通話品質が落ちるので、お仕事の使用には向いていません。
そこでおすすめなのが楽天でんわです。楽天でんわはアプリをインストールすることで、電話回線を使用した通話で基本料金が0円で通話料金が半額の30秒10円に下がります。
今なら格安SIMお申し込みと同時登録で楽天ポイント1,500円分プレゼント中なので、音声通話SIMタイプで契約する人は必ず登録しましょう。
楽天モバイルのキャンペーン
SIMの種類に関わらず、お申し込みした人全員1ヶ月分の料金が無料のキャンペーン中です。また、月額料金100円につき1ポイントが貯まるので、支払いを楽天カードにすればポイントがダブルで貯まって、さらにお得になります。
SIMフリースマホとの同時購入で最大3,500円分のポイントが還元されます。さらに一部機種(honor6Plus,AscendMate7,ARROWSM01)対象で4,750円のキャッシュバックがあります。MNPをする予定で端末も一緒に欲しい人にはおすすめのキャンペーンです。
関連記事
-
-
楽天モバイルの最安料金で携帯代を圧倒的に節約できました!
大手キャリアの月々の請求額にずっと不満を持ち続けていた私は使っているガラケーが壊 …