OCNモバイルONEの基本スペックとキャンペーンを解説
2015/05/25
日本一のプロバイダー会員数を誇るOCNの格安SIMサービスがOCNモバイルONEです。最大手だからこその安心感や使い方に合わせて色んな料金プランがあるのが人気の秘訣です。
OCNモバイルONEスペックとキャンペーン解説
料金プラン
110MB/日 | 170MB/日 | 3GB/月 | 5GB/月 | 15GB/月 | |
---|---|---|---|---|---|
データ専用SIM | 900円 | 1,380円 | 1,100円 | 1,450円 | 1,800円 |
通話対応SIM | 1,600円 | 2,080円 | 1,800円 | 2,150円 | 2,500円 |
特徴的なのが1日ごとに容量が決まっているプランがあることです。1日に使う量に偏りが無い人は3GBプランを契約するよりも1日110MB使えるプランの方がお得です。また、使わなくて余ったデータ通信量は翌日まで繰り越せます。月極のプランは翌月までです。
容量が15GBの大容量プランがありますが、このプランは通信速度が最大でも500kbpsになっています。正直この速度でひと月に15GBを使用するのは困難だと思います。
SMSを使用する場合はデータ専用SIMのプランに毎月120円がプラスで必要です。
プランの変更は無料で出来るので、まずは1日110MBのプランで契約して、容量が足らなかったらプラン変更で対応がベストだと思います。
容量追加オプションは一部繰り越し可
容量を上限まで使ってしまうと速度が200kbpsまで制限されてしまいます。オプションで容量を追加することで元の速度に戻せます。手続き専用アプリかマイページから行います。
1日プランは500円追加で1日使い放題になります。注意点としては当日0時までの使い放題なので、たとえば23時に使い放題にしてもわずか1時間のみの効力になります。
月極プランは500円ごとに0.5GB(500MB)が追加されます。余った分は最大3ヶ月繰り越されます。
契約期間の縛りも緩め
データ専用SIMタイプは縛りが無しで音声通話SIMタイプは半年と縛りが緩いです。音声通話SIMの契約期間内の解約は一律で8,000円の違約金が必要です。
通話料金を安くしたい人におすすめなのが050plus
格安SIMはどこも20円/30秒が基本の通話料金となっています。最近はメールやLINEで済ます人が多いですが、通話もよくするよっていう人におすすめのが050plusです。
050から始まるIP電話なので、通常の音声通話と比べると通話品質は劣ります。その代わりに、通話料金が固定電話へは8円/3分、携帯電話へは16円/3分とかなり安くなります。もちろん050plus同士は通話料金が無料です。
また、通常300円かかる基本使用料がデータ専用SIMなら150円、音声通話SIMなら無料とお得になっています。
OCNモバイルONEが選ばれる理由
料金プランの使い勝手やオプションの充実もそうですが、格安SIM初期からサービスを実施しているので、実効速度の面でも快適に使えるのが最大の選ばれる理由です。
特に格安SIMでは無制限を謳っておきながら全然速度の出ない会社や混雑時に使い物にならない会社も残念ながら存在します。
そんな中OCNモバイルONEは安心して格安SIMを使える数少ない会社と言えます。
今なら利用開始月の料金とWiFiスポットが無料のキャンペーン中でお得です。
関連記事
-
-
スマホの通信費をOCNの格安SIMで節約する
ガラケーからスマホに替えてから携帯の使用料金がぐっと上がってしまい、正直家計の負 …
-
-
IIJmioとOCNモバイルONEを比較!結局どっちがいいの?
格安SIMの中でも特に人気の高い2社を徹底的に比較してみました。 IIJmioと …